「日本橋でみつけるふるさとの名品」第4回 日本橋で富山を味わおう

今年はちょっとそこまで“お江戸”へ行こう
COME TO NIHONBASHI
~おいでよ日本橋~
「日本橋でみつけるふるさとの名品」第4回
日本橋でふるさとをあじわう第4回目のテーマは「富山県」
場所はこちら
日本橋とやま館
2016年6月にオープンし、同じ都内の有楽町いきいき富山館とともに首都圏情報発信拠点として富山の魅力をお届けしています。
コンセプトは
「上質な暮らしを、富山から」
標高3,000メートル級の山々が連なる立山連峰から水深1,000メートルにおよぶ富山湾まで、奇跡のような自然に抱かれた富山県。
この風土に育まれた食・文化・伝統・技・デザインには、日々ていねいに、手間をおしまず、暮らしを営む人々の気風や知恵が確かに息づいています。
日本橋とやま館が発信するのは、そんな富山の「ライフスタイル」。
伝統と革新の交差点、日本橋で、地方発の上質を買い、味わい、体感する。首都圏と富山をつなぐ情報発信拠点です。
ショップや和食レストラン、富山の地酒が楽しめるバーラウンジに加え、観光交流サロンやイベントスペースなど多彩な機能を集約し、総合的な発信拠点として誕生した日本橋とやま館。富山県産材を使い、立山連峰の稜線を描いた開放的な大壁面が、みなさまをお迎えします。
〈ショップフロア〉
富山の素材と食文化、手仕事が織りなす、衣・食・住・遊を彩る品物をご紹介します。
(和食レストラン 富山はま作)
富山の豊かな海・里・山が育む多彩な食材を、伝統の技が生きる器とともにご堪能いただけます。
〈バーラウンジ トヤマバー〉
富山ならではのおつまみや富山の地酒・飲料等をご提供します。
日本橋の北詰からすぐそばにある日本橋とやま館。
江戸時代は日本橋から中山道を経て北国・北陸街道を進んでようやくたどり着いた「富山」。
日本橋から歩けば遠い「富山」も、今年は直ぐそばのアンテナショップで小旅行してみてはいかがでしょうか。
【ご紹介のお店】
日本橋とやま館
営業時間:
ショップフロア 10:30~19:30
和食レストラン 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:00(L.O.20:30)
バーラウンジ 11:00~20:30(L.O20:00)
観光交流サロン 10:30~19:30
*和食レストラン・バーラウンジは営業時間を短縮しております
*営業時間は変更する場合がございますので、詳細は日本橋とやま館HPでご確認願います。
住所: 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F
TEL:
ショップフロア(物販) 03-3516-3020
和食レストラン「富山はま作」 03-3516-3011
その他(イベント等) 03-6262-2723
日本橋とやま館 を堪能したら、是非、日本橋 福徳神社へお詣りを